How to

【バス釣り】放置でもバスは釣れるの?放置を使用したテクニックと注意点

わからん君
  • 放置でもバスは釣れるの?
  • 放置ってどんな状況で使えば良いの?
  • おすすめなルアーが知りたい、、

こんな疑問にお答えします。

本記事の内容

  1. 放置でもバスは釣れるの?
  2. 放置を使用したテクニック
  3. 放置におすすめなルアー3選

本記事の信憑性

この記事を書いている僕は
バス釣り歴は8年目、多い時では週に4,5日程釣行して技術や知識を習得しています。  

こういった僕が解決していきます。

放置でもバスは釣れるの?

結論、放置でもバスは釣れます。

なぜなら、それぞれルアーには生き物とは違う独特の存在感があるからです。

ルアーは人間が意図的に動かさなくても、僅かな水流に敏感に反応して微細に動いてくれる事もあり、バスは問題なくバイトしてきます。

放置を使用したテクニック

放置というテクニックは単に1つの小技としては無視できない程、実戦で使えるテクニックになります。

なぜなら、放置というテクニックは単にルアーも投げて巻く普通の釣りとは違い

ルアーが水中に元々あった物としてバスにアピール出来るからです。

例えば、誰もがルアーも投げる様な見えバスがいるクリアな流れ込みでは、投げ込まれたルアーに対しては全くと言って良いほど反応してくれません。

ですが、バスが必ず居ると分かっている流れ込みではバスが居ないタイミングでルアーを放置させておけば、バスは無警戒にルアーを食べる事も多々あるんです。

こんな風に放置と言うテクニックを上手く使うと普段釣れないバスを効率よく釣る事が出来ます。

放置をする時の注意

こんな便利な放置の釣りですが、"バスが確実に通るであろう"ポイントで放置するのが重要になります。

なぜなら、ルアーを意図的に動かさないのでバスに対してアピール力が極端に低いからです。

例えば、オープンウォーターでこの釣りをした場合、中々反応を得られず時間だけが過ぎてしまいます。

結論、バスが通るであろうポイントに対して使用するのがおすすめです。

放置におすすめなルアー3選

放置で使用するのはワカサギパターンなど特殊な状況下を除いてはほぼ、"ワーム"を使用した釣りになります。

僕が放置におすすめなワームは以下の3つです。

おすすめ

  • おすすめ① : ヤマセンコー3"
  • おすすめ② : マイラーミノー
  • おすすめ③ : THタックル『ゾーイ』

順に解説していきます。

おすすめ① : ヤマセンコー3"

放置にはヤマセンコー3インチがおすすめです。

理由は以下の2つです。

  • 高比重で存在感がある
  • 自然なマテリアル

ゲーリーヤマモトのワームは生命体比重と言って生き物と同じ比重で作られているので、放置でも全く問題なくバイトさせる事が出来ます。

おすすめ② : マイラーミノー

マイラーミノーはワカサギパターンの時有効です。

  • ワカサギパターンとは?

冬の間ディープにいたワカサギは産卵のため水温10度前後になるとシャローに上がってきて、インレットや砂地に卵を産みます。

ワカサギパターン一年魚なのでその後大半は死んでしまうのですが、

そのタイミングで弱ったワカサギが表層を漂い、バスはそんな弱ったワカサギを荒食いします。

  • 使い方

ウィンディーサイドのブレイクや障害物の際に投げていきます。

よく、この時期には岸際にワカサギが溜まっているがそこに投げても余り意味がない。

なぜならバスは周辺のブレイクやストラクチャートを回遊しながら流れてくるワカサギを待ち伏せをしている事が多いからです。

この釣り方はどちらかと言うとクリアウォーター向きのメソッドです。

濁っていると水面に浮いているルアーをバスが発見しずらいからです。

おすすめ③ : THタックル『ゾーイ』

ゾーイは放置で使うのがおすすめです。

なぜなら、ゾーイのボトムで立つと言う特性を活かして、放置からのリアクションバイトを狙う事が出来るからです。

キャスト後フォールさせボトムに着底した後

そのまま放置してバスが寄ってくるのを待ちます。

ゾーイは集魚力が非常に高いく、バスがいればチェイスする事が多いです。

まとめ

今回は「放置でもバスは釣れるの?放置を使用したテクニックと注意点」と言うテーマで解説しました。

以上参考になれば嬉しいです。

yuのフィッシングブログ

ユウスケ

初めましてユウスケです。 ブログを始めとしてSNSを通して僕が現場で経験した事、得た知識など釣り場の"リアル" をお届けしています⭐︎ バス釣りにのめり込んだきっかけは小学6年生の時何ヶ月も池に通って釣った初バスに手が震える程の感動を受けた事です。それ以来どんどんバス釣りにハマっていき、現在では多い時には週4,5日湖面に立ち徹底的に現場主義を貫いています。今後の目標は自分の培った経験を分かりやすくお伝えし、皆さんのバス釣りの技術upに貢献する事です!

-How to