
- ロングワームってどんなルアーなの?特徴やおすすめリグが知りたい
- ロングワームで釣るコツが知りたい。
- 正しいタックルセッティングが知りたい。
こんな疑問をお答えします。
本記事の内容
- ロングワームの特徴とおすすめリグ
- ロングワームで釣るコツ2選
- おすすめなタックルセッティング
この記事を書いている僕は
バス釣り歴は8年目、多い時では週に4,5日程釣行して技術や知識を習得しています。
こういった僕が解決していきます。
目次
ロングワームの特徴とおすすめリグ

ロングワームの特徴
ロングワームの最大の特徴は視覚的インパクトから来る圧倒的な集魚力にあると思います。
なぜならロングワームは全国各地の平均的なベイトサイズが4インチだと言うのに比べて8,9インチ以上のおよそ2倍のサイズ感をしているからです。
また、ボディーサイズが長い事で通常のワームサイズでは出し切れ無かった艶かしい自発的にアクションが出る為、3,4インチクラスのワームではまるっきり反応しなかったバスでも、あっさりと口を使う事もあります。
おすすめリグ
僕のおすすめなリグは以下の2つです。
- フリーリグ
- テキサスリグ
順に解説していきます。
フリーリグ
ロングワームはフリーリグで使うのがおすすめです。なぜならロングワームはフリーリグで使う事によってロングワームの持ち味である、自発的アクションを活かす事が出来るからです。また、ロングワームの難点であるブッキング率の向上も見込めます。
ですが「マス針のワッキー掛けの方がフッキング率が良いんじゃないの?」こんな疑問を持つ方も居ると思います。ですがロングワームのワッキー掛けは所謂、エビってしまう事が多く、ミスにつながる事が多いです。
よってロングワームはフリーリグで使用するのがおすすめです。
エビってしまうとはフックにワームが一回転巻きついてしまう事を言います。
テキサスリグ
テキサスリグを使う事の利点はフリーリグと同様にフッキング率が良い事も勿論ですがアクションがダイレクトに伝わり易く、ワームが良く動いてくれる事です。
ロングワームはサイズ的なインパクトは強いものの、ワーム自体の水押しは弱く濁ってしまったらアピール力不足になってしまいます。ですが、テキサスリグを使う事で多少の濁り(ステイン)程度なら問題なく使用する事が出来るようになり、釣りの幅が広がります。
よくある質問として「どんな使い方をすれば良いの?」と言うのがありますが
普通のテキサスと全く同じと考えて下さい。ただ長いワームをローテーションの一角に置くイメージです。
オープンでズル引き&ロッドアクションで誘ってもok
カバー打ちで使ってもokです。
ロングワームで釣るコツ2選

ロングワームでバスを釣りたい場合意識すべきポイントが2つあります。
コツ
- コツ① : クリア〜ステインで使用する
- コツ② : フォール時にはラインを弛ませる
順に解説していきます。
コツ① : クリア〜ステインで使用する
ロングワームはクリア〜ステインで使用すると特に効果を発揮します。
ロングワームはボディーの長さからくる視覚的インパクトや艶かしく自発的なアクションにルアーのポテンシャルがあると先程もお伝えしました。
従ってこれらの特徴を活かすならば、バスがワームを目で見えているシチュエーションの方がより効果を発揮するのは明確でしょう。
逆にマッディーウォーターで使用すると効果が半減してしまいます。
コツ② : フォール時にはラインを弛ませる
フォール時はラインを弛ませる事がコツの2つ目です。
なぜなら弛ませる事でフォールが自然な自発的なアクションが出やすいなるからです。逆にラインを張ったままフォールさせるとフォール時にも着底どきにも自然なアクションが出にくくなってしまいます。
この違いはとても大きく釣果に大きく差が出るのでロングワームを使用する時には意識してみて下さい。
おすすめタックルセッティング

ここからはおすすめなタックルについて紹介しておきます。
僕のロングワームで使用するタックルは以下の通りです。
ロッド : バンタム170MH
リール : 16メタニウムmgl HG
ライン : フロロマイスター16lb
ロッド
ロッドはMHクラスのブランクが高弾性カーボンのモノがおすすめです。
加えてロッドがある程度長い方がラインスラッグを作り易く、釣れるルアー操作がしやすくなります。
おすすめなロッドは以下の通りです。
バンタム170MH
ポイズンアドレナ172MH
エクスプライド172MH
ゾディアス172MH
リール
リールはメタニウム、バンタム、ここら辺がおすすめです。
34mm系のリールを選べばまず間違いはないです。ギア比はHG(ハイギア)がおすすめです⭐︎
ライン
ラインは14lb以上のフロロカーボンがおすすめです。
フロロカーボンを使う利点はラインが沈む事で、ボトムに対しての感度が良くなり、操作性がupするからです。
まとめ
今回は「ロングワームの特徴とおすすめリグ【ロングワームで釣るコツ2選】」というテーマで解説しました。
ロングワームの特徴はロングワームの最大の特徴は視覚的インパクトから来る圧倒的な集魚力にあります。
おすすめリグは以下の2つでした。
- フリーリグ
- テキサスリグ
ロングワームで釣るコツは以下の2つでした。
- コツ① : クリア〜ステインで使用する
- コツ② : フォール時にはラインを弛ませる
以上参考になれば嬉しいです!