

- おすすめなハードベイトが知りたい!
- よく釣れるルアーを教えて!
こんな疑問にお答えします。
本記事の内容
【バス釣り】僕がよく使うおすすめハードベイト9選
この記事の信憑性
この記事を書いている僕は
バス釣り歴は8年目、多い時では週に4,5日程釣行して技術や知識を習得しています。
こういった僕が解決していきます。
目次
バス釣り歴8年の僕がよく使うおすすめハードベイト9選
僕のおすすめのハードベイトは以下の9つです。
おすすめハードベイト9選
- おすすめ① : ARB1200
- おすすめ② : ワイルドハンチ
- おすすめ③ : TDバイブレーション
- おすすめ④ : ソウルシャッド58SP
- おすすめ⑤ : クリスタルS
- おすすめ⑥ : フラチャット
- おすすめ⑦ : ゾーイ
- おすすめ⑧ : ビッグバド
- おすすめ⑨ : ゲーリーバズ
順に解説していきます。
おすすめ① : ARB1200
1つ目のおすすめはARB1200です。なぜならARB1200がとても釣れやすいルアーだからです。
ARB1200は表面の特徴的な模様とボディー形状によって
ミノーの中でもダートのキレが段違いに良くバスを引きつける力がつよいです。
フローティングミノーの中でもリップが短く、
且つハイフローティングなので浅い野池やシャローフラット、バスが浮いている時に効果を発揮します。
ハイフローティングとキレのあるジャークを活かして、具体的には連続ジャークで使用するのがおすすめです。
特にアフターの時にはこの釣り方は絶大な効果を発揮します。
結論、ARB1200はおすすめできるフローティングミノーの1つです。
おすすめ② : ワイルドハンチ
ワイルドハンチもよく使うルアーの1つです。
ワイルドハンチは魚が中層に浮いている時に出番が多いクランクベイトです。
リップの形状を良く観ると、前方にも水を逃しやすい構造になっている為、浅いレンジを長い時間引きやすい構造をしており、
特に、野池で使用するのがおすすめです。
狙うレンジは1.5m辺りが多いです。
おすすめ③ : TDバイブレーション
TDバイブレーションは特に陸っぱりアングラーにおすすめです。
なぜならTDバイブは超コスパが良いからです。
そもそも、バイブレーションと言うルアーはとても引っ掛かりやすいのでほぼ消耗品だと言えます。
TDバイブレーションは中古でも多く出回っており他に比べて低価格で買えるのもポイントです。
また、このルアーはシミーフォールするのが特徴でウィードエリアのリフト&フォールにも使いやすい仕様になっているのもポイントです!
シミーフォールと言うのは、ボディーを揺らしながら落ちるフォールアクションの事です。
おすすめ④ : ソウルシャッド58SP
ソウルシャッド58SPがおすすめです。
ソウルシャッドはただ巻きで使うのに適しているシャッドです。
なぜなら、重心のバランスが取れており、超高速リトリーブでもバランスを崩す事なく使用できるからです。
従って自分の通したい所をしっかりと通してこれるのでサイトフィッシングにも重宝します。
超高速で巻いてもバランスを崩さないシャッドはこれ以外ほぼ無く、
これもソウルシャッドが釣れる理由の1つでは無いかなと思います。
おすすめ⑤ : クリスタルS
僕がクリスタルSをお勧めする理由は以下の2つです。
- ラインナップが豊富
- スイミング姿勢が良い
ラインナップが豊富
クリスタルSは沢山のラインナップがあり、アピールの強さによって細分化されています。また、狙う水深によってもベストなモノがそれぞれ用意されている為常にベストなモノを使いすずける事が出来ます。
スイミング姿勢が良い
クリスタルSのスイミング姿勢は水平やや上向きで泳ぎます。この姿勢はフッキングに1番最適な角度でもあり、姿勢の良さからバスに見切られにくくもなっています。
おすすめ⑥ : フラチャット
フラチャットは従来のチャター系に比べアイの位置が後方になった事でただ巻きした時にヘッドが下を向く様になりました。
これにより、レンジキープ力に優れ、根掛かりが極めてし難くなりました。
ストラクチャーに張り付いているバスの特性をつき、
かつ根掛かりもしなく、従来のチャター系にはできなかったアプローチが可能になっています。
おすすめ⑦ : ゾーイ
ゾーイは放置で使うのにおすすめなルアーです。
なぜならゾーイはボトムで立つと言う特性がありそれを活かした、放置からのリアクションバイトが狙えるからです。
具体的な使い方はキャスト後フォールさせボトムに着底した後、そのまま放置してバスが寄ってくるのを待ちます。
ゾーイは集魚力が非常に高くただ巻きでもバスがいればチェイスする事が多く
サーチでの使用にも重宝します。
おすすめ⑧ : ビッグバド

ヘドンのビッグバドはかなり特殊なルアーで1つ持っておくと役に立ちます。
ビッグバドは食性やリアクションで食わせるのではなく、威嚇で口を使わせる珍しいルアーです。
ぼく自身も『何をやっても釣れない時にビックバドに変えた途端に釣れてしまった』なんて経験が何回もあります。
ビッグバドはバスが居ると思うスポットに繰り返しキャストをしてバスを怒られて食わせます。
具体的な使い方は同じスポットに最低3回は投げる様にします。
ここぞと言うところは5回投げる事はありますが、大体は3投目で釣れる事が多いです。
この釣りのポイントはバスが居付いているであろう場所を的確に見極め、集中的にそのスポットに投げる事です。
おすすめ⑨ : ゲーリーバズ
バズベイトと言えばゲーリーバズと言われるほど、長年に渡り人気を持続しているモデル です。
オリジナルサイズのバズの特徴はスピードを出せることです。夏場のスピードにリアクションするような時に使用するのが効果的
で、
シルエットも小さいのでクリアーな水の場所でも違和感なくバイトさせる事ができます。
まとめ
今回は「バス釣り歴8年の僕がよく使うおすすめハードベイト9選」と言うテーマで解説しました。
以上参考になれば嬉しいです。