- 小バスに有効なルアーが知りたい
- 小バスに有効なルアーの条件は?
- 小バスを釣るコツはあるの?
こんな疑問にお答えします。
本記事の内容
- 小バスに有効なルアー4選とその条件
- 小バスを釣るコツ2選
この記事を書いている僕は
バス釣り歴は8年目、多い時では週に4,5日程釣行して技術や知識を習得しています。
こういった僕が解決していきます。
目次
小バスに有効なルアー4選とその条件
小バスに有効なルアーは以下の4つです。
有効なルアー
- 小型チューブワーム
- ヤマセンコー2"
- 小型バイブレーション
- アジ用ワーム
順に解説していきます。
小型チューブワーム
小バスには小型なチューブワームが有効です。
なぜなら、体がまだ小さいので成体のバスに比べて吸い込む力が弱いからです。
チューブワームは中が中空で軽量なのでバスが吸い込みやすいです。
また、理由は定かではありませんが小バスはチューブワームにとても反応がよく、他のワームで釣れない時でも高反応を得ることも出来ます。
具体的にはダウンショットリグで使用するのがおすすめです。ダウンショットはチューブワームととても相性がよく、更にフッキング率も良いのでおすすめです。
ヤマセンコー2"
ヤマセンコー2"もおすすめです。
なぜなら、ヤマセンコーは生命体比重で作られていているので、バスの食いがとても良いからです。
また、ヤマセンコーはルアー自体の比重も高いので飛距離が出しやすいです。
具体的にはノーシンカーリグでの使用がおすすめです。
小型バイブレーション
小型バイブレーションもおすすめです。
なぜなら、小バスは成体のバスとは違いスレていない(賢く無い)のでスピーディーに広範囲を探れるルアーが有効になります。
具体的には、デラクーやレベルバイブブーストがおすすめです。
バイブレーションはフッキングが良いので、小バスの小さい口にも掛かりやすいです。
アジ用ワーム
アジ用の小型の『シャッドテール+ジグヘッド』の組み合わせが小バスにとても有効です。
なぜなら、小さいバスは基本的に小さいモエビなどを食べており、マッチ・ザ・ベイトさせる事ができるからです。
更に、ただ巻きで使用する事によって小さいルアーながら広範囲に探る事もできるので数釣りがしやすい特徴があります。
有効なルアーの条件
- 小さいルアー
- フッキングが率が高い
順に解説していきます。
小さいルアー
小さいバスにはその分小さいルアーで狙った方が釣りやすいです。
例えば、体が大きいカマキリがバッタを食べて、体が小さいてんとう虫はアブラムシを食うのと同じ理屈です。
フッキングが率が高い
小バスは成体とは違って吸い込む力が違うので、
小バスを釣るコツ2選
小バスを釣るコツは以下の2つです。
コツ
- ルアーを使い分ける
- 釣りやすい時期に釣りをする
ルアーを使い分ける
小バスを釣るコツはズバリ、見えているバスと見えていないバスへのルアーを使い分ける事です。
具体的には、見えているバスに対しては、小型のチューブワームやヤマセンコー2"で狙い撃ちして、
逆に、見えていないバスには小型バイブレーションわメバル用ワームで広く探るのがポイントです。
釣りやすい時期に釣りをする
釣りやすい時期に釣りをする事がとても重要です。
具体的には、小バスが釣りやすい初夏〜秋にかけてに釣りをする事が重要になってきます。
まとめ
今回は「【完全攻略】小バスに有効なルアー4選と釣るコツ2選」と言うテーマで解説しました。
- 小バスに有効なルアーは以下の4つでした。
- 小型チューブワーム
- ヤマセンコー2"
- 小型バイブレーション
- アジ用ワーム
- 有効なルアーの条件は以下の2つでした。
- 小さいルアー
- フッキングが率が高い
- 小バスを釣るコツは以下の2つでした。
- ルアーを使い分ける
- 釣りやすい時期に釣りをする
以上参考になれば嬉しいです。