
- バス釣りのセット商品はいいの?だめなの?
- タックルの揃え方とそのおすすめを知りたい!
こんな疑問にお答えします。
本記事の内容
- バス釣りのセット商品はいいの?だめなの?
- タックルの揃え方とおすすめ2選
この記事を書いている僕は
バス釣り歴は8年目、多い時では週に4,5日程釣行して技術や知識を習得しています。
こういった僕が解決していきます。
目次
バス釣りセット商品は良いの?ダメなの?

結論からバス釣りのセット商品、特にロッドとリールのセット商品はおすすめできません。
理由は以下の3つです。
- 用途が不明確
- 長持ちしにくい
- 糸が使い物にならない
順に解説していきます。
理由① : 用途が不明確
セット商品は低コストで売られている商品が多い故に、ロッドのパワー表記がないこともあり、一体何の用途で使ったら良いのかが明確にならない物が多く、知識がない初心者にはオススメできません。
本来ならロッドのパワー表記に合ったルアーを使う事で、キャストからルアー操作の一連の作業がスマートに行える様になりロッドのパワー表記がない事は、ルアーの飛距離低下や扱いにくくなる可能性が高いです。
理由② : 長持ちしにくい
セット商品は長持ちしないモノも多いです。僕も以前に2回程購入し使ってみた事があるのですが、両方とも半年以内にリールのギアがイカれて使い物にならなくなってしまいました。
ですが、「たまたま欠陥品を買ったんじゃ無いの?」と思う方も居ると思いますが、僕の友達も同じモノを使っていたのですが、やはりそのリールも同じように壊れていました。
試しに1,2回使う分にはセット商品は良いのかも知れませんが、これから釣りを始めようと考えている方にはお勧めできません。
理由③ : 糸が使い物にならない
3つ目の理由は糸が使い物にならないからです。
と言うのもセット商品は生産コストを抑える為に、安い糸を使っている事が多く、この安い糸は特有のクルクルとパーマが、かかったように癖がついています。この癖は(ラインスラッグが命の)ライトリグが扱い難いのはもちろんキャスト時、糸が放出される時にガイド抜けが悪く飛距離低下に繋がってしまいます。
おすすめセット商品

ここまで解説を聞いた方は「全部が全部、悪い商品って訳じゃないでしょ?」と思う方も居ると思います。それは事実です。
ここまで散々セット商品の悪い点を話して来ましたが、セット商品と言うのはそのコンセプト自体は道具が1発で揃う為とても便利です。
ここからは「1個ずつ買うのは面倒!1回で道具一式揃えたいよ〜!」と言う方に向けてはずれが多いセット紹介の中から僕が厳選した2つ紹介していきます。
僕のおすすめは以下の2つです。
お買い得 ブラックバス用 3点セット
こちらのセットはロッド、リール、ルアーの3点セットです。
アマゾンのレビューを見てみても
子供が届いてすぐに使って野池でバスをちゃんと釣り上げていました!子供が雑に扱っても丈夫で満足してます。
楽天市場
値段が安かったので少し心配でしたが梱包もしっかりしていてキズも無く、リールだけでも3000円ぐらいしてもおかしくない商品でした。とても満足しています。
楽天市場
"良い。これだけついて3000円は安いし、中身も5000円したっておかしくないのでおすすめです!"
この様に評価が高いので安心して使用できると思います。
SHIMANO ブラックバス釣り入門セット [ベイトモデル:バスワンXT(166M-2)][リール&ロッド&ライン]
リール、ロッドともにバスワンXTで揃えたベイトタックルの入門セットとなります。
ベテランアングラーでも納得できるクオリティーの高さで、コストパフォーマンスに優れたセット内容と言えるでしょう。
釣り糸にはラインメーカー大手のシーガー フロロマイスターをチョイスしている点が本気度を感じさせます。
楽天のレビューでも、
半年以上使わせてもらってますが、初心者から中級者まで余裕で使えます。
バス釣りとりあえず始めてみようかなって人には打ってつけのセットです!バスワン自体安いのにかなり性能のいいので!
楽天市場
去年もこちらのお店で子供用に商品を購入しました。
配送も早く何より梱包が非常に丁寧で良いです。
配送業者さんへの配慮もしっかりしていて安心して商品を受け取れました。
商品内容は熟知していますのでもちろん満足です。
今回も有難うございました!また利用したいと思います!
楽天市場
このセット商品は超おすすめです。このセットで使用されているロッド、リール、ラインはセット用のものでは無く、単体で販売されており、初心者から〜上級者まで幅広く愛用されているモデルです。
タックルの揃え方とおすすめ
僕のおすすめのタックルの揃え方はやはり1つずつ揃える事です。
なぜならロッド、リールを揃える事で "より良いものが" "自分が欲しいベストのモノが" 手に入るからです。
ですがそんな事言われても「何を買ったら良いか分からないよ〜」と言う方に向けて『ロッド』『リール』『ライン』『ルアー』について順に解説していきます。
おすすめロッド
結論からロッドでおすすめなのは『ゾディアス』です。理由はゾディアスは1万円台で購入でき、それでいて上位機種に搭載されていた機構が使われているからです。
また、ゾディアスは一般的な低価格帯のロッドに比べて
軽く、感度が良く、扱いやすいと言う特徴があります。
もっと詳しく、ロッドの長さやパワーが知り合い方は以下の記事をご覧下さい。
おすすめリール
リールは以下の2について順に解決していきます。
ポイント
- ベイトリールおすすめ3選
- スピニングリールおすすめ3選
おすすめベイトリール3選
リールは以下の3つから選んで頂ければ間違いありません。
ポイント
- SLX mgl
- 17バスワンXT
- 16カシータスmgl
これは全てのリールは1万円台、バスワンに関しては1万円以下で購入可能にも関わらず、充分すぎる程のスペックがあります。
おすすめスピニングリール
僕のおすすめスピニングリールは以下の3つです。
おすすめ
- 19ストラディック2500S
- 21カルディア2500S
- 21アルテグラ2500S
上から順番に18000円、16000円、12000円となっています。(22年4月時点)
どの機種も1万円台とコスパがかなり良いのが特徴です。
この中でも19ストラディックは巻き感や使用感が以下の2つよりも1つ抜きに出ている使用感があります。
おすすめライン
バス釣りで使用するラインは色々あるのですが、初めに使用するラインは「フロロカーボン」がおすすめです。
フロロカーボンの中でも『フロロマイスター』を買っていただければ間違い無いです!
320m巻きで1300円前後と超コスパが良く、それでいて使用感も悪くありません。僕もフロロカーボンはこのラインオンリーです。
スピニングタックルで扱うなら『フロロマイスターの4lb』
ベイトタックルで扱うなら『フロロマイスター12lb』がおすすめです。
おすすめルアー
おすすめのルアーは特にゲーリーヤマモトのワームが初心者にはおすすめです。
特にヤマセンコー3"はかなりおすすめ。初心者はこれを投げとけば間違いありません!
なぜなら、ヤマセンコーは多くの人が1番釣れる!と言い切るほどの実力があるワームだからです。また、ヤマセンコーは"ゲーリーヤマモト"のワームで、そのメーカーのワームは生命体比重と言ってワームの比重を本物の生物の比重に調節してあり、この技術はゲーリーヤマモトにしか出来ません。
あらゆるリグにマッチするのですが特に『ノーシンカーリグ』で使用するのがヤマセンコーの動きを最大限発揮する事が出来ます。
具体的にはカバー際にフォールさせたり、底をズル引きするのがとても釣れる使い方です。
ノーシンカーリグで使用する時はオフセットフックを使うのがおすすめ!根がかりが激減するからです。
まとめ
今回は「【初心者必見】バス釣りセット商品は良いの?ダメなの?【道具の揃え方とおすすめ】」と言うテーマで解説しました。
以上参考になれば嬉しいです。