
2022年レイドジャパンから新発売されたルアーが分からない方
「レイドジャパンから2022年はどんなルアーが発売されるの?」
こんな疑問にお答えします。
本記事の内容
レイドジャパン】2022年新製品 バス釣りルアー
この記事を書いている僕は
バス釣り歴は8年目、多い時では週に4,5日程釣行して技術や知識を習得しています。
こういった僕が解決していきます。
読者さんへの前置きメッセージ本記事では、2022年に発売されるルアーについて紹介しました。この記事を読めば2022年レイドジャパンからどんなルアーが発売され、それぞれのルアーの特徴や使い方について理解できると思います。
それでは、さっそくみていきましょう。
目次
【レイドジャパン】2022年新製品 バス釣りルアー
2022年のレイドジャパン新作は全10種類。
レイドジャパン新作
- KILLER-D(プロト)
- オサカナスイマー145
- レベルミノークイック72
- フットボールジグ
- フィッシュローラーマイクロ
- リトルスィーパー2.5&3in
- マイクロ&リトルツーウェイ
- エグチャンク3in
- マイクロダッジビッグ
- ヘッドスイマーリベロ
この中で新作は「キラーD」「フットボールジグ」「リトルスイーパー」の3アイテム、それ以外はダウンサイジング版またはサイズアップ版です。
順に解説していきます。
KILLER-D(プロト)

発売日 | 未定 |
サイズ | 82.0mm |
定価 | 未定 |
レイドジャパンの2022年NEWアイテムの中でもひときわ異彩を放つ KILLER-D。
「表層・遅い・強い」という、近年のビッグバス攻略に欠かせない要素を備え持ったサーフェイスベイトです。アクションレスポンスを向上させる為にジュラルミン製メタルクランクリップを搭載しています。
そして、注目したいのがテール部分のカップ形状です。このカップが強烈な乱水流を発生してバスを誘います。また、フックハンガーに台座を設けてフッキング率を向上させている点にもレイドジャパンのこだわりを感じます。
オサカナスイマー145

発売日 | 2022年4月26日 |
サイズ・重さ | 145.0mm・52g |
定価 | 2,750円(税込) |
昨年リリースされたオサカナスイマー125のサイズアップ版。スローリトリーブは勿論の事、フォールでの集魚力も強いのが特徴です。
大きくなった事での最大のポイントは125が35gだったのに対して、145は52gもある事です。重くなった事で水中での存在感がぐんとアップした事で、しっかりと水をかき回し、より強くバスにアピールできる様になりました。
また、125と145の2タイプのラインナップになった事で、フィールドの規模やベイトフィッシュの大きさなど、よりシビアなルアーセレクトが出来る様になった事もポイントです。
レベルミノークイック72

発売日 | 2022年3月25日 |
サイズ・重さ | 72.0mm・3/16oz(約5g) |
定価 | 1,760円(税込) |
レベルミノーのダウンサイジング版がこのレベルミノークイック72 です。
水深60センチ前後を効率よく探れる為、浅い野池やシャローフラットでは根がかりを恐れずに投げ倒す事が出来ます。シルエットは小さめですが、アクションや引き抵抗は十分にあるのがポイント!
また、グネット固定式タングステン重心移動にプラスしてボディ最後尾にもウェイトを配置した新機構を導入して事で、スピニングタックルは勿論、ベイトフィネスタックルでも、ボディサイズをものともしない爽快なキャストフィールと飛距離を実現しています。
フットボールジグ

発売日 | 未定 |
重さ | 7g/9g/11g/14g/18g |
定価 | 未定 |
江口俊介プロの今回の新作ジグはフットボールジグです。
ヘッドにはピュアタングステンを採用する事で、ヘッドがコンパクトになり根がかりが激減する他、ボトムに触れた時の感度も向上しています。
使い方としては、基本的なボトムバンピング&ズル引き以外にもシャッドテールもトレーラーに設けたいわゆるスイムジグとしても使用でき、あらゆる釣りに使用出来ます。
フィッシュローラーマイクロ

発売日 | 未定 |
サイズ | 約1.8インチ |
定価 | 未定 |
近年のバス釣りにおいて欠かす事のできないミドストやホバストなどの中層攻略を、「よりイージーかつ効果的な物にする事」をコンセプトに開発したのがフィッシュローラーです。
従来は4インチと3インチの2タイプ展開だったのが、1.8インチのマイクロサイズが今年ラインナップに追加されます。
どんなフィールドでも小さいエサを好むタイミングが必ずあり、その状況を攻略すべく生み出されたソフトベイトです。
リトルスィーパー2.5&3in

発売日 | 2022年4月26日 |
サイズ | 2.5インチ、3インチ |
定価 | 935円(税込) |
ミドストやホバストなどの中層攻略に特化したフィッシュローラーに対して、ダウンショットリグに特化させて作ったのが、このリトルスィーパーです。
ボディに設けられたエアホールとヒレが水中で抜群に姿勢を安定させ、移動距離を抑えたロールアクションを実現しています。
2.5インチと3インチ0.5インチの差ですがウエイトとボリュームは明らかに違い、状況によって細かく使い分けが出来る所も特徴です。
マイクロ&リトルツーウェイ

発売日 | 未定 |
サイズ | 約1.25インチ・約1.5インチ |
定価 | 未定 |
2WAYはその名が示す通り魚のシチュエーションに合わせて様々な使い方が出来るソフトベイトです。
開発段階から通称「サイト専用ワーム」と呼ばれていたように、サイトフィッシングにおいて高い実績を誇っています。
今までは、オリジナルサイズ、ビッグ2way、マグナム2wayの全3種類のラインナップでしたが、
今年から新たに2サイズ追加され全5種類のラインナップになり、今まで以上にフィネスな釣りからダイナミックな釣りまで対応出来る様になりました。
エグチャンク3in

発売日 | 未定 |
サイズ | 3インチ |
定価 | 未定 |
様々なタイプのワームが存在する現在のバス釣り業界において、「圧倒的に強く激しく水を叩けるチャンク系ワームが欲しい!」という想いから生まれたのがエグチャンクでした。
今までは3.5インチと4インチの2サイズ展開だったのが、今季3インチも追加され全3種類になりました。
3インチは単なるエグチャンクのダウンサイズ版ではなく、ベストなボディ幅やバランスを追求し1から設計し直しています。
規模が小さい野池やプレッシャーが高い関東のフィールドでもプレッシャーを与えにくく、ジグトレーラーの他にフリーリグでも効果を発揮してくれるソフトベイトになっています。
マイクロダッジビッグ

発売日 | 夏頃 |
サイズ・重さ | 65.0mm・約12.5g |
定価 | 未定 |
人気商品のマイクロダッジのサイズアップ版が新発売されます。
マイクロダッジがスピニングタックルメインでの使用だった所、マイクロダッジマイクロはベイトタックルでも使用でき、より濃いカバーやより遠くのカバーに対してアプローチが可能になりました。
マイクロダッジ同様、ただ巻きで使えばハイピッチなクロールアクションを演出する他、羽根を取り外せば、ペンシルベイトの様な首振りアクションやボイルうちに使用できる様になります。
ヘッドスイマーリベロ

発売日 | 未定 |
サイズ・重さ | 78.0mm・≒0g/10g/14g |
定価 | 未定 |
ヘッドスイマーリベロのサイズアップ版として、10g、14gが新たにラインナップされます。
その他にも限りなく0gに近いシャロー特化型のABS仕様も開発中。
ミディアムからミディアムヘビーアクションのベイトタックルで使用可能です。
まとめ
今回は「【レイドジャパン】2022年新製品 バス釣り新作ルアー」と言うテーマで解説しました。
2022年はレイドジャパンからは全10種類のルアーが発売されます。
どれも今までより釣りの幅を広げてくれる様なルアーばかりです。
以上参考になれば嬉しいです^ ^