How to

【バス釣り】ランディングネットの選び方。おすすめランディングネット3選

わからん君
  • ランディングネットの選び方が知りたい、、
  • 陸っぱりで適切なネットの長さを教えて!
  • おすすめなネットはあるの?

こんな疑問にお答えします。

本記事の内容

  1. ランディングネットの選び方
  2. おすすめランディングネット3選
  3. ランディングネットの必要性

この記事の信憑性

この記事を書いている僕は
バス釣り歴は8年目、多い時では週に4,5日程釣行して技術や知識を習得しています。  

こういった僕が解決していきます。

【バス釣り】ランディングネットの選び方

ランディングネットは以下の3つを基準に選びます。

ランディングネット選び方

  1. 柄の長さ&ネットの大きさ
  2. ネットの軽さ
  3. ネットの素材

順に解説します。

柄の長さ&ネットの大きさ

1つ目にネットの長さを決める必要があります。

陸っぱりでは水面から1m以上も離れる様な高い足場な所が存在するため、一般的に2〜3mに伸ばせるタイプが好ましいです。

ボートの場合は水面から距離が近い為、柄の長さは短い物がマッチします。

バス釣りにはやや小さめのタモがマッチします。

なぜなら、バス釣りでは50cmを超える魚は珍しく殆どが40cm前後の魚が多く釣れるからです。

具体的には直径30〜50cm程度、深さは30cm前後のモノが一般的で、後程紹介するネットから選んで頂ければ問題ないです。

ネットの軽さ

ネットの軽さも重要なファクターになります。

なぜなら、ネットが軽い方が荷物の負担になりにくく機動力が良くなるからです。

そこので重要なのネットの長さと重量の関係です。

長いネットはその分重くなる為、出来る限り短めのネットを買うのがおすすめです。

また、カーボンで作られている柄はとても軽く陸っぱりでは重宝します。

ですが高価な点が玉に瑕になります。

ネットの素材

ネット素材は大きく分けてナイロンタイプとラバータイプの2つがあります。

ナイロンタイプは軽量で水の抵抗も受けにくくスムーズにランディングしやすい点や素材自体に耐久性があり破れにくいのがメリットです。

一方、ラバータイプのメリットは魚へのダメージを最小限に抑えることができます。

更に、ルアーを使用するバス釣りではトリプルフックが絡みにくく、スムーズにリリースする事が出来ます。

個人的にはラバータイプのネットがおすすめです。

おすすめランディングネット3選

おすすめなランディングネットは以下の3つです。

おすすめ

  • おすすめ① : スーパートリックスターネット STN-180
  • おすすめ② : スーパートリックスターネット STN-280
  • おすすめ③ :ラバーネット 0719

順に解説していきます。

おすすめ① : スーパートリックスターネット STN-180

おかっぱり専用のランディングネットトリックスターシリーズは、バス釣りの中でも最も人気が高い1品です。

柄が極めて軽いため、伸縮動作スムーズでファイト中でもすぐランディングが可能です。

ランディングネットの中では効果な製品ですが、ワンピースオーバルフレームを採用するなど

他の安価品と比べて完成度が高くおすすめな商品です。

おすすめ② :スーパートリックスターネット STN-280

上述した、スーパートリックスターネット STN-180の更に長いタイプになります。

リザーバーや水路のおっかパリなど足場の高いフィールドで釣りすることが多い方はこちらのタイプがおすすめです。

また、あらゆるフィールドで汎用性高く使いたい方もこちらがおすすめです。

おすすめ③ :ラバーネット 0719

ラバーネット 0719はボートで釣りする方におすすめです。

ラバーのネットを採用することで魚に与えるダメージが極めて少ないのが特徴です。

柄の部分をスライドさせることで、スムーズにランディングできキャッチ率向上につながります。

ランディングネットの必要性

バス釣りではハンドランディングのイメージが強いですがランディングネットを使う事で多くのメリットを得る事が出来ます。

ランディングネットを使うメリットは以下の2つです。

メリット

  • メリット① : キャッチ率が上がる
  • メリット② : 足場が高い位置から釣りが出来る

順に解説していきます。

メリット① : キャッチ率が上がる

1つ目のメリットはバスのキャッチ率が上がる点です。

スムーズにネットインする事で確実にバスをゲットする事が出来ます。

具体的には針掛が悪い低水温期では、Mustアイテムとなりバスのキャッチ率が大幅に向上します。

メリット② : 足場が高い位置から釣りが出来る

2つ目のメリットは足場が高い位置からでもバスを取り込める点です。

本来なら足場が高い位置からバスを狙う場合はバスを抜き上げる事が可能な太めの糸を使う事が必要です。

しかし、ランディングネットがあればルアーに適正な太さのラインを使用できる事で

よりルアー操作がしやすくなったり、釣果upに繋がります。

まとめ

今回は「【バス釣り】ランディングネットの選び方。おすすめランディングネット3選」と言うテーマで解説しました。

以上参考になれば嬉しいです。

yuのフィッシングブログ

ユウスケ

初めましてユウスケです。 ブログを始めとしてSNSを通して僕が現場で経験した事、得た知識など釣り場の"リアル" をお届けしています⭐︎ バス釣りにのめり込んだきっかけは小学6年生の時何ヶ月も池に通って釣った初バスに手が震える程の感動を受けた事です。それ以来どんどんバス釣りにハマっていき、現在では多い時には週4,5日湖面に立ち徹底的に現場主義を貫いています。今後の目標は自分の培った経験を分かりやすくお伝えし、皆さんのバス釣りの技術upに貢献する事です!

-How to