ルアーレビュー

【バス釣り】ポッパーの特徴と使い方【おすすめポッパー3選】

わからん君
  • ポッパーとは?
  • ポッパーの特徴と使い方が知りたい、
  • おすすめなポッパーを教えて!

こんな疑問にお答えします。

本記事の内容

  1. ポッパーとは?
  2. ポッパーの特徴と使い方
  3. おすすめポッパー3選

本記事の信憑性

この記事を書いている僕は
バス釣り歴は8年目、多い時では週に4,5日程釣行して技術や知識を習得しています。  

こういった僕が解決していきます。

  • ポッパーとは?

ポッパーとは表層を攻略するトップウォーターの中の1つです。

基本的に、巻いたら動くタイプのルアーではなく

アングラー自信が故意にアクションさせるタイプのルアーです。

ポッパーの特徴と使い方

ポッパーの特徴は大きく分けて2つあります。

1つ目はラインアイの部分がカップ状に凹ませてあり、動かさと水を受けて音やしぶきを発生するのが特徴です。

カップから放たれる水しぶきは、小魚やエビが水面を逃げる様子をイミテートてしいます。

2つ目は釣りのテンポを調節しやすいのが特徴です。

連続でロッドワークを加えるとペンシルベイトの様に動く一方で、

ポーズを加えて使う事もでき、ペンシルベイトベイトよりフックアップに雨が高まります。

その反面、釣りのテンポが遅くなるのが玉にキズです。

ポッパーの使い方

ポッパーの使い方は大きく分けて以下の2つあります。

使い方

  1. トゥイッチ&ポーズ
  2. 連続トゥイッチ

順に解説していきます。

トゥイッチ&ポーズ

ポッパーは基本的にトゥイッチ&ポーズで使用します。

なぜなら、ポッパーはポーズ時の姿勢や付随するシェザーによって直接ルアーを動かさなくてもバイトさせる事が出来るからです。

更に、トゥイッチ&ポーズはまだトップウォーターにバイトしづらい時期にも有効で、水面で止める事でバスがルアーに追いつき食う間を与える事も出来ます。

具体的には、「ガポッ、ガポッ」と2回ポップ音を出してポーズが基本的な使い方になります。

比較的強めにアクションで誘ってやると食い気のないバスもイライラし怒った様に激しくバイトしてきます。

ポーズは長くても1秒程度です。

連続トゥイッチ

もう1つの使い方は連続トゥイッチです。

連続トゥイッチはオープンウォーターの表層で小魚を追っていて尚且つ、餌が小さい時に有効です。

マッチ・ザ・ベイトで食わせ寄りの使い方になります。

おすすめポッパー3選

僕のおすすめなポッパーは以下の3つです。

おすすめ

  • おすすめ① : ポップX
  • おすすめ② : ポップR
  • おすすめ③ : ヤバイチュッピミニ

順に解説していきます。

おすすめ① : ポップX

ポップXがおすすめです。

ユニークなカップ形状が生み出す独特な水押し波紋とスプラッシュが特徴です。

繊細なロッドワークに敏感に反応し、ネチネチと首を振ってくれます。

具体的には、縦ストなどに浮いているやる気のないバスに効果的で移動距離を抑え、焦らすように使用します。

おすすめ② : ポップR

ポップRもおすすめです。

ポップRは全部で4種類あります。(P50,P60,P61,P65)

世界で最も有名なポッパーがこのポップRです。

P50、P60は水を前方に吐き飛ばすことによって、逃げまどうベイトフィッシュの出す音を演出します。

P65はどちらかというと水面でベイトフィッシュに飛びかかった時のバスの捕食音を作り出します。

おすすめ③ : ヤバイチュッピミニ

ヤバイチュッピミニは全長5cmのコンパクトなポッパーです。

小粒ながらトゥイッチするとしっかりとケビを振って、スプラッシュでバスにアピールします。

ハイシーズンなどの沖でバスのボイルが起こっているシチュエーションで効果を発揮します。

まとめ

今回は「【バス釣り】ポッパーの特徴と使い方おすすめポッパー3選」と言うテーマで解説しました。

以上参考になれば嬉しいです!

yuのフィッシングブログ

ユウスケ

初めましてユウスケです。 ブログを始めとしてSNSを通して僕が現場で経験した事、得た知識など釣り場の"リアル" をお届けしています⭐︎ バス釣りにのめり込んだきっかけは小学6年生の時何ヶ月も池に通って釣った初バスに手が震える程の感動を受けた事です。それ以来どんどんバス釣りにハマっていき、現在では多い時には週4,5日湖面に立ち徹底的に現場主義を貫いています。今後の目標は自分の培った経験を分かりやすくお伝えし、皆さんのバス釣りの技術upに貢献する事です!

-ルアーレビュー