How to

[ライギョ悩殺]ブレード+スイムベイトの新定番

皆さん雷魚釣りは好きですか?

雷魚釣り=フロッグ,トップウォーターと言うイメージが強いのでは無いでしょうか。

今回はそんなルアー以外に雷魚にとても有効なルアーを紹介していこうと思います。

早速ですが私がお勧めしたいルアーの1つ目がスイムベイトです。

雷魚はスイムベイトがすごく大好き😍

スイムベイトはトップウォーターとは違い中層をサーチスピードを落とす事なく探る事が出来ます。

この点でスイムベイトは雷魚釣りに向いていると言えます。

意外と雷魚はフレッシュな魚で、ルアーが目の前を通れば口を使ってくれる確率が高いです。

ヘタにライトリグや、スピードが落ちる底物の釣りをすると返って逆効果だと経験上感じています。

おすすめスイムベイト2選

ここでお勧めしたいのは、オフセットを装着して使用するモデルです。

雷魚は歯が鋭い為、ダンクルやデビルスイマーと言ったトレブルフックが元々搭載してあるモデルはお勧めできません。

雷魚におすすめできるスイムベイトとは一体どんなものでしょうか。

私が思う条件=強波動+針持ちが良い(塩の含有量が少ないタイプ)

です。

これにばっちり当てはまるのが

ジャムルフィンです。

ジャムルフィン

テールに厚みがあり、ボディー全体が大きくヴォブル&ロールします。

ジャムルフィンはとてもアピール力が高く

これ以上にアピールがあるスイムベイトは他に知らない程です。

また、ジャムルフィンはノンソルトのマテリアルで出来ていて針持ちがとっても良いです。

シャダー

2つ目に紹介しますのはシャダーです。

シャダーをスイムベイトと呼ぶかは微妙ですが、中層を狙える+サーチ力のでここではスイムベイトという事にしておきます。

シャダーはテールの形が特徴的な形をしていて、巻くと細かくバイブレーションを発生させ雷魚を誘ってくれます。

この手のスイムベイトは基本的には普通のスイムベイトよりアピールが劣るので、プレッシャーがかかっていたり水温が下がってきたタイミング、つまり魚がよりナーバスになっている状況下で私は多用します。

シャダーも塩の含有量は低く、針持ちがとても良いのが特徴です。

ジャムルフィンとの使い分け

通常はジャムルフィン
ナーバスなタイミングはシャダーという感じでの使い分けが良いと思います。

また、普通に巻くとシャダーはジャムルフィンより浅いレンジを通ってきます。

スピナーベイト

2つ目におすすめするルアーはスピナーベイトです。

雷魚はなぜがブレードが大好きだからです。

ブレードのキラキラが雷魚にとってはたまらなく刺激的なんだと思います。

特におすすめしたいのはBカスタムです。

Bカスタムは比較的ワイヤーが太めに作られているからです。

Dゾーンなどのワイヤーが細いタイプは1発で使い物にならなくなったり、

最悪ワイヤーが折れることも考えられるからです。↓

スピナーベイトの重さは水深によって使い分けてもらえればokです。

ジグスピナー

次に紹介したいのがジグスピナー

つまりスピナーベイトとスイムベイトを良いとこ取りしたリグです。

私はジグスピナーを使うタイミング間はスピナーベイトよりもゆっくり巻きたい時に使います。

スピナーベイトはブレードだけの抵抗ですがジグスピナーはそれに加えてシャッドテールの抵抗も加わりよりゆっくり巻く事が出来ます。

また、ジグスピナーの素晴らしい点は姿勢の良さにあります。

スピナーベイトはより針が頭下がりなのに比べ、ジグスピナーは完全水平姿勢で泳いできてくれます。

スピナーベイトでは食わない時にジグスピナー試してみてくださいね💪

おすすめタックル

雷魚は基本的にベイトタックルを使う事が多いです。

ロッド

ロッドはm,mhクラスのロッドであればフッキングからキャッチまで安心して出来ると思います。

リール

リールは基本的になんでもokです。

ライン私の場合はフロロラインを使う事が多いです。先程紹介したスイムベイトはノーシンカーで使うのが基本な為、スイムベイトのレンジを入れる為にも私はフロロラインを好んで使っています。

まとめ

今回は雷魚に効果的なルアーにつて紹介してみました。

以上参考になれば嬉しいです^ ^

yuのフィッシングブログ

ユウスケ

初めましてユウスケです。 ブログを始めとしてSNSを通して僕が現場で経験した事、得た知識など釣り場の"リアル" をお届けしています⭐︎ バス釣りにのめり込んだきっかけは小学6年生の時何ヶ月も池に通って釣った初バスに手が震える程の感動を受けた事です。それ以来どんどんバス釣りにハマっていき、現在では多い時には週4,5日湖面に立ち徹底的に現場主義を貫いています。今後の目標は自分の培った経験を分かりやすくお伝えし、皆さんのバス釣りの技術upに貢献する事です!

-How to