Gary Yamamoto ルアーレビュー

【カバー際攻略】食わせのサーチベイト「ハートテイル」【おすすめカラー3選】

わからん君
わからん君
  • ハートテイルの特徴や使い方は?
  • おすすめカラーやフックサイズ、タックルセッティングを知りたい

こんなお悩みを解決します。


ハートテイルを使用するに当たって「適切なフックサイズ」「具体的な使い方」を知る事でハートテイルのポテンシャルを最大限に活かす事が出来る様になります。

この記事の内容
  • ハートテイルの特徴や有効な使い方
  • 「おすすめカラー」「フックサイズ」「タックルセッティング」を解説

【カバー際攻略】食わせのサーチベイト「ハートテイル」

僕が考えるハートテイルの主な特徴は以下の3つがあります。

  1. オフセットフックで使用可能
  2. フッキングが良い
  3. アクションが素晴らしい

オフセットフックで使用可能

スイムベイトには元々針やウエイトが内蔵されているモデルや、「ハートテイル」の様にオフセットフックで使用するタイプがあります。

前者のモデルは針が剥き出しに付いている事が多く、フッキングが良い一方で、カバー際やオーバーハングに打ち込んでいくには不便です。

「ハートテイル」はオフセットフックで使用する事が出来る為、カバー際やオーバーハングの奥に打ち込んでいけます。

カバーについているバスは比較的簡単に釣れる事が多い為、

「カバーを攻略出来る=釣れる確率」がグンッと上がります。

僕はこれがハートテイル1番の強みだと僕は考えています。

フッキングが良い

ハートテイルはカバー周りで使えるにも関わらず、フッキングがとても良いのが特徴です。

フッキングが良いと言うのはルアーに求められるかなり重要な1つの要素です。

単純にフッキングが悪いと、アクションや出しどころが完璧でも全く意味が無いからです。

ハートテイルの構造を見ると、お腹が大きくくり抜かれている形をしていて、これがフッキングupに大きく貢献しています。

また、ハートテイルはゲーリー素材で作られている為、バスが食った時に針先が出やすく、これもまたフッキングupに貢献してくれています。

アクションが素晴らしい

名前の由来ともなっているハート型のテールが優れた水噛みと抜け感を生み、ヴォブリングとロールが、6:4のバランスで設計されていて、ボディー全体に絶妙なウォズロールアクションを演出してくれます。

ボディー上部はノンソルト、下部にはソルティーマテリアルを採用する事で、スイム姿勢が抜群に安定する様に設計されています。

スイムベイトを使うと"クルクル"回ってしまうモノって結構ありますよね。

ハートテイルはそれがなく、高い集中力を継続させて淡々と巻く事が出来ます。

ハートテイルを使うにあたって

ここからは実際に使うに当たって以下の4つを解説していきます。

  • 有効な使い方
  • フックサイズ
  • おすすめカラー
  • タックルセッティング

有効な使い方

ハートテイルのアクションを最大限活かすから基本はノーシンカーでの使用がおすすめです。

ハートテイルが最も活きるのはカバーに絡めたり、オーバーハングを打っていくシチュエーションです。

ハートテイルは高いサーチ能力に加えて食わせ能力が高く、効率良く淡々とキャストしていくのが使う時のコツです。

フックサイズ

メーカー推奨のフックはオフセットフック#5.0です。が、

青木大介は#7.0をおすすめしています

シャッドテールワームには#5/0~6/0クラスを使いがちだが、

ハートテールはそれらのフックサイズを使用するとクルクルと不安定なスイミングになりやすい。

なので、#7/0を使用するとフックの重さとスイミングのバランスが噛み合う。

青木大介が使っているフックがこちら↓

おすすめカラー

おすすめカラーは以下の3つです。

  • おすすめ① :グリンパンプキン
  • おすすめ② :ウォーターメロン
  • おすすめ③ :ニューシナモン(スモークブルーフレーク)

おすすめ① :グリンパンプキン

いわゆる"グリパン"と言うカラーです。今日のバスフィッシングではこのカラーは外せません。ウィードエリアでよし、マッディーウォーターで良し。透明感がないカラーの為、水中ではっきりと際立ってアピールしてくれます。

どんな天候でもオールマイティーに使えて、まず1匹欲しい時にはこのカラーがおすすめです。

おすすめ② :ウォーターメロン

日本の水色にピッタリの定番色で、どんな水色にも対応してくれる万能カラーです。

特に、ちょっと水が緑っぽいと感じたら使ってみてまず間違いはないです。

おすすめ③ :ニューシナモン(スモークブルーフレーク)

このカラーは水質が「クリア〜ステイン」で是非使ってみて欲しいからです。

琵琶湖プロガイドの大仲正樹さんも

ムラサキ系のカラーは視認性が高い反面、魚から見て警戒心を高めないナチュラルなカラー。

大仲正樹 琵琶湖 バスフィッシングプロガイド

こんな風に語っています。

おすすめタックル

ハートテイル愛好家のイヨケンのタックルは以下の通りです。

イヨケンタックル
  • ポイズンアドレナ1610M
  • メタニウムDC
  • フロロカーボン18lb

ロッド

基本的にM〜MHクラスのロッドを使ってもらえればokです。

僕もポイズンアドレナ1610Mを使っているのですが、使い勝手が良くハートテイルを使う以外にもこれ1本で何でも出来てしまいおっかパリにはとても便利です。

リール

リールはメタニウムが使いやすいです。

ハートテイル位のウエイトなら34mm径のスプールの立ち上がりが1番良く、スキッピングなどテクニカルなキャストもし易いです。

ライン

ラインは14lb前後のフロロカーボンがおすすめです。

太めのオフセットフックを使っている為、キャスト切れを起こさない為にも太めのラインを使っておく事が結果的に釣果に繋がります。

まとめ

今回はハートテイルについて解説しました。スイムベイトにはたくさんの種類やタイプが存在しますが、ハートテイルの特徴を活かすならカバー際などの引っ掛かり易い所を通す事です。

今回紹介したカラーを駆使して是非実践してみて下さいね。

以上参考になれば嬉しいです^ ^

yuのフィッシングブログ

ユウスケ

初めましてユウスケです。 ブログを始めとしてSNSを通して僕が現場で経験した事、得た知識など釣り場の"リアル" をお届けしています⭐︎ バス釣りにのめり込んだきっかけは小学6年生の時何ヶ月も池に通って釣った初バスに手が震える程の感動を受けた事です。それ以来どんどんバス釣りにハマっていき、現在では多い時には週4,5日湖面に立ち徹底的に現場主義を貫いています。今後の目標は自分の培った経験を分かりやすくお伝えし、皆さんのバス釣りの技術upに貢献する事です!

-Gary Yamamoto, ルアーレビュー